
濃縮ビューティーミネラル
ナノマックスS
濃縮されたミネラルがイオンを身体に吸収よくさせ酵素の働きで細胞を活発に。
体内で作り出す事が出来ないミネラルをきちんと体内に吸収されるようにイオン化(溶解)し飲むことで補います。
美容、健康維持、病気予防に。
■ビタミンとミネラル■
ミネラルはビタミンの摂取に欠かせません。
ビタミンがミネラルの力によって体内に取り込まれるので、どんなにビタミンを摂取しても
ミネラルがなければその機能を発揮できず、体内に吸収されることも出来ません。
・酵素を活性させ代謝機能をよくする
食べ物から摂った栄養素は、さまざまに変化し細胞の栄養となり、生命維持をしています。
「ビューティーミネラル」に含まれるミネラルは、この働きに大きく関りのある「酵素」を活性化させます。
・ビタミンの活性性と共同作業
ビタミンはミネラルがないとその機能を発揮できず、ビタミンとミネラルは共同で酵素を作ります。
・身体のPH値を整える働きがある
私たちの体内は、PH値7.3くらいの弱アルカリ性だと良好な状態です。
身体を酸性に傾ける物質が入ったとき、これを中和する働きがあります。
・不要物の排出を手伝う
細胞は外部からの栄養素を取り入れ、内部の不要物を排出するといった浸透圧作用を行っています。
この機能を正常に保ち、バランス調整の働きをします。
ナノマックスS
100ml ¥12,000(税別)
こんな時、こんな方に・・・
●身体が重く、疲れがとれないと感じる時
●お酒を飲んだ後
●最近、体調が優れないと感じる方
●お薬を日常的に飲んでいられる方
ビューティーミネラルの飲み方
常温で1日最低、体重(kg)の1/20(0.05cc)程度にお飲み下さい。<例:体重60kgで3cc>
こんな使い方も・・・
毎日のシャンプーに一滴混ぜて洗髪するだけでツヤツヤの髪に。
サロンではパーマやカラーの施術の際に1~2滴入れるだけで髪のツヤケアにも力を発揮して施術時間を大幅にカット。
超高濃度ミネラルは強力な酸性力で酸素を呼び込むからこそ可能にした、素早い酸化重合のスピードアップ。
髪の成分でもあるミネラルを多量に含んでいます。
■ミネラルが不足すると・・・
女性ホルモンのバランスが崩れる
更年期にさしかかると、女性ホルモン・エストロゲンの分泌量が減少。
そのため自律神経のバランスが乱れがちになり、ミネラルを摂取しにくくなる。
特に亜鉛やセレン、銅は女性の生殖生理作用と密接な関わりを持つ必須ミネラル。
不足してしまうと女性ホルモンのバランスが乱れ、更年期障害や生理痛、生理不順といった女性特有の不調が現れやすくなる。
太りやすくなる
ミネラルの中でも特に鉄分が不足すると、痩せにくい体になるとされている。
鉄分が不足することで血中のヘモグロビンの量が減少し、酸素が十分に行きわたらなくなり
代謝が落ちる→脂肪が燃えにくくなる→冷えを招き脂肪がつきやすくなる
といった「おデブスパイラル」に陥る危険も。
シミ・シワ・たるみが増える
多忙やダイエットを理由に食生活が偏ると、たんぱく質やビタミン、ミネラルといった健康な肌を保つために必要な栄養素が不足しがちになる。
セレンや銅、マンガン、亜鉛は「抗酸化ミネラル」とも呼ばれ、エイジングケアに欠かせない抗酸化酵素の働きを助ける。
これらが足りなくなると、シミ・しわ・たるみといった老化のサインが現れやすくなる。
薄毛
ヨウ素は食べ物から得た栄養を吸収させる働きをし、亜鉛はたんぱく質が髪の毛になるのをサポート。
そして鉄は、血液となって栄養を髪に届けるという働きをする。
和食にはこれらのミネラルが豊富に含まれているが、日本人の食の欧米化によって髪に必要なミネラルが不足しがちになっている。
その結果、薄毛につながってしまう。